九州看護福祉大学

九州看護福祉大学懲戒事件
■九州看護福祉大学を正常化する会HP
■豊田保教授に対する懲戒処分について(2019年7月31日)
■「高木義紀(常務理事)、不正在職疑惑に対する説明責任果たさず」
(1)高木氏本人からは、不正在職疑惑に対する明確な回答はなされなかった
(2)むしろ、不正在職に関する質問を封じるように求めてきた
(3)さらに、そのような問いをする行為それ自体が、屈辱行為だと反論してきた
■「審査期日の通知及び意見陳述の催告書」に対する意見書(2019年6月5日)
■学園理事長宛「申込書」(2019年8月1日)
■裁判での和解について

九州看護福祉大学を正常化する会

 

今回の処分により、豊田教授担当授業の履修生が数コマの講義を残して1学期中に単位を取れない事態が生じ、学生に大きな不利益が発生しました。
■主な懲戒理由と豊田教授の主張
懲戒理由
教員A氏の勤務時間について学園の指示に従わず、A氏と産業医との面談を妨害し遅らせた
主張
社会福祉学科長であった豊田教授は本学に対して、睡眠障害を抱えている教員A氏(同学科)の出退勤時刻を後ろにスライドするよう要望したが、拒否されました(本年3月1日)。それ以降、豊田教授は教員A氏の勤務時間には介入しておらず、大学の指示に従わなかった事実はありません。また、教員A氏と産業医との面談を豊田教授が妨害した事実もありません。なお、教員A氏は主治医の診断書を提出しましたが、冨田淳事務局長は、本学での合理的配慮は震災時などのケースを除いて、個別的な対応は認められないと回答し、その後の交渉のストレスから教員A氏は適応障害も罹患しました。教員A氏への本学(学校法人)の対応は安全配慮(健康配慮)義務違反です。
■豊田教授に対する懲戒処分の撤回および学生・保護者への説明を要求します
懲戒理由
大学院研究科委員会の審議内容を研究科委員会以外に漏洩し、人事委員会の審議内容を漏洩した主張大学院研究科委員会の審議内容とは、研究科長である肥後成美副学長(リハビリテーション学科教授、理事)が大学院入学試験成績の極めて悪い受験生を合格させようとしたことを指します。豊田教授はこのことを、研究科委員会委員ではない大学院教員にも知らせたが、研究科委員会の規定には守秘義務条項はありません。また、受験生の個人情報は漏洩していません。問題視されるべきことは本学大学院での勉学に支障のあると思われる受験生を強引に合格させようとした肥後副学長や本学の姿勢です。人事委員会の審議内容の漏洩については、その内容が何を指すのか、誰に漏洩したのかが明記されておらず、懲戒理由として不適当です。

■論文不正疑惑の調査や動物実験の審査について看過できない問題があります。

理由
高木義紀常務理事の個人情報(生年月日、職歴)を本人の許可なく職員全員に流布した主張
前・高木義紀理事の本学での職歴については不正在職(定年を過ぎても高木義紀氏は事務局長に在職し続けた等)の疑いがあり、豊田教授はそのことを指摘する文書において前・高木義紀理事の生年月日と本学での職歴を示しました。前・高木義紀理事の生年月日及び本学着任までの職歴は雑誌「くまもと経済」(2014年5月号)に記載されています。すなわち、高木義紀理事は自身の生年月日等が不特定多数に知られることを自ら容認していました。また、本学での職歴は教職員向け通知や理事会資料等において周知のことです。つまり、本懲戒理由には根拠がまったくありません。
■懲戒手続きの問題